2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

DOMDOMハンバーガーPLUS

DOMDOMハンバーガーPLUS

こんな店舗があったのか…

偶然見つけて入ってみた…

 

DOMDOMハンバーガーはちょっと前に最寄りの店舗が潰れて以来だ

 

メニュー、高い…

ドリンク付けたら2000円近くなる…

 

PLUSということで高級志向なのかしら…?!

店内もそんなに広くはないです。

場所考えると郊外だったら10店舗くらい建つんでない…?

方向性間違えてないか?大丈夫かDOMDOM?

 

 

和牛バーガー塩1490円ポテト付き

大きさは普通のハンバーガーよりは縦方向に大きい感じ?

横方向は変わんないかな?

 

ずいぶん不安定な感じで建ってるなぁと思ったら

長めの棒が刺さっていた

 

ナイフとフォークもあったが、付属の袋で

いつものハンバーガースタイルで食す

 

味は普通に美味しかったです

流石は黒毛和牛100%?!

 

さわやかハンバーグみたいに、ほぼステーキなお肉

 

 

だが、やっぱり高いよなぁ…

ジャンクフードに高級志向ってどうなのかな?

まぁ寿司とかも江戸前寿司は元々は屋台とかで売ってたジャンクフードだったらしいからね

うーん、この値段なら、モスバーガー三個くらい食べてた方が幸せになれる…?

まぁ他のメニューも食べてみたいから、またしばらくしたら来てみようかな…

 

それより普通のDOMDOMハンバーガー近くにできないかな…?

 

 

 

2コメント “DOMDOMハンバーガーPLUS”

  • 武:

    うーん・・・自分もその値段出すんだったら、モス複数買いにするかな。
     
    それはそうと、ドムドムバーガー絶滅危惧ですよね。
    福岡はほとんどが撤退(ディッパーダンとかいうクレープ屋に鞍替え多数)してしまい、
    行きつけだった店舗も数年前に消滅・・・もう福岡市内に2店舗くらいしかないんじゃないかな。
     
    初めて利用したハンバーガーショップが実はドムドム。
    広島の呉で、27年前にドキドキしながら注文したのがドムドムでした。
    テイクアウトとイートインの意味も解らず、
    食べた後のトレーやゴミもどうしたらいいのか解らず、
    周りの客の行動を観察しながら真似をした思い出。
     
    もちろんその店舗もとうに消滅しています。
    ダイエー消滅が店舗現象の原因みたいです。
    その後イオン傘下になったけれど、イオンはドムドムを
    積極的にクレープ屋に変えていきやがった・・・。
     
    カーリーポテトもトリュフバーガーももう食えない・・・。
     

  • kei:

    武さん、こんにちは
    コメントありがとうございます。

    相変わらず返事が遅くてすみません…

    お肉もマクドナルドでよくあるパティではなくガチハンバーグですし、
    とても美味しいのですが、やっぱり値段相応のボリューム感が無いので
    夕飯時行った身としてはお腹が満足出来ませんでしたね…
    かといって複数個頼むと結構な値段になりますし。

    モスバーガーとかフレッシュネスバーガーとかバーガーキングのワッパーとか
    複数個頼んだ方が幸せになれるかなぁと

    自分も初バーガー店舗が駅に併設されてたドムドムで
    色々な種類のハンバーガーがあって何頼もうか悩んだ記憶です。

    自分の最寄りのドムドムも(元ダイエーのイオン店舗内)
    そのクレープ屋も兼ねてたみたいですが、結局消滅…
    ホームページ見てみましたが、店舗数もだいぶ少なくなってますね…
    ダイエーとかの親会社に振り回されたってのもありますが…
    それでも新店舗もあるみたいなので、これからまた増えていくのかしら…?
    サイトを見る限り武さんのお住まいの福岡県に1店舗残ってるみたいですよ。

    やっぱり高級志向よりも普通のドムドムを増やして欲しいですね~

コメントをどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)