ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイアモンドは砕けない
ジョジョの第4部がアニメ放送されてますね!
このまま第8部まで続けてもらいたいです。
第4部の舞台は私の実家があるM県S市杜王町という架空の町
(作者の出身地:宮城県仙台市)
所縁が在るところが舞台だと盛り上がります!
この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは
自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ…
このブログのタイトルになってる「だが断る」を仰った方です。
んっん~名言だなこれは。


とってもユニークな漫画家です(作者が自分自身を投影しているとかいないとか…)
相手の体を漫画のようにページめくりができ、
その人の詳細、これまでの人生が覗ける
また、そのページに文章を書き込むことで記憶の操作も可能。
イタリア語が喋れると書けばイタリア語が喋れてしまう。
それ以外にも、「自分に攻撃できない」と書き込めば、
相手は絶対に攻撃できない等、ある意味無敵に近い能力である。
で、岸辺露伴先生の声優さんが櫻井孝宏さん
ディシディアファイナルファンタジーのクラウドみたいな
クールなキャラクターの役が多いイメージでしたが…
この人の声はもう「おそ松兄さん」にしか聞こえない…
承太郎「やれやれだぜ…」
十四松「ハッスル、ハッスル~♪マッスル、マッスル~♪」
クールな承太郎と
底抜けに明るいぶっ飛んだ狂人おバカキャラの十四松とのギャップが…
声優さんってスゴイ…

作中で二人の絡みが観たいですが、原作だと最後の方で少し会話したくらいで、
ほとんど絡みが無いんだよね…
絡みが多いのは広瀬康一君かな、
ダイの大冒険のポップみたいに作中で成長するキャラクターですね。
読者が感情移入しやすいキャラクター。
スタンド能力のエコーズも進化していきます。
で個人的に気になるのが康一くんの声優さん
進撃の巨人の主人公エレン役の梶裕貴さんですが
康一くんは高い声で喋ってるせいか…
私だけかもしれませんが…
特に康一くんが叫んでるときの声がすごい似ている気がする…
康一「丈助くーーん!!」
アルミン「エレーーン!!」
声優さんの性別は異なるが声質は似てるのかな?
ダブルコーラフロートバー
グリコ ダブルコーラフロートバー
ここ最近暑い日が続きますね。そういう日はアイスがウマイ!
ということで業務○ーパーにて格安で売られていたので大量購入…
てか、初めて見たよ…よーわからんメーカーのアイスだと思ったら、グリコだった。
グリコのアイスはパピコ位しかイメージが無いが…
「2つに割るのじゃ!」と仰る王様…
こういう二本パキ割りのアイスクリームを食べたのは小学生以来か…(パピコは除く)
とってもノスタルジー…
当然炭酸等入ってないコーラ色のシャーベットアイスの中に
バニラアイスが入ってます。
結構ウマイ!
この安っぽい感じも良いね(これで100円超えてたら買わんが)
また買うかとスーパー行ったら消えていた…
ホンダ CBR250RR
このクラスのバイクとしては、かなりいい装備積んでそう!
倒立フロントフォークにABS、
リアスイングアームも角材(ようかんアーム)じゃないし、
ウインカーもカウルに内蔵か~
走行モードも3タイプから選択できるらしい。
う~んホンダどうしちゃったの?
いつか大型バイクに乗りたいと思ってるのですが、これもいいな!
やっぱ250は維持費が安いからねぇ
でもフルカウルは整備が面倒臭そうだが…
本体価格も安ければアリだなぁ
…でもお高いんでしょう?
50~60くらいに収まってれば買いかな~?
70以上だったら大型でいいな…
馬力は噂では38HP位らしい、最近の250クラスとしては高い馬力!
重量はスーパースポーツバイクにしてはちょっと重め?らしい、、、
それにしてもデザインが公務員ホンダに見えない。
カッコいい(^.^)
CBR600RRが廃止されちゃいましたが、これ出すため?
600また再販しないかな…
かっけ~!…やっぱ高そうだな…
ガンプラ バイアランカスタム
昔から結構好きなMSでした。
いびつな形状がいいですね!
昔つくったスペリオルガンダム?に似ているきが…
どの辺がカスタムなのかというと、
モノアイ隠しのバイザー
背中に巨大なスラスター
ガブスレイのアーム
等でしょうか…
HGの割りにしっかりと造りこまれてますね~
ロボット魂でも発売されてるんですが12000とか…高いよ…
大きさは同じみたいだし、こっちでよかった。
塗装してみましたが、なんか全体的に青っぽくなってしまった…
プラモの箱見るとジェリドがぱくった時の灰色っぽいのですが、
アニメだとこれみたいに青なんだよね…
それにしても、こうして写真に撮ってみると塗りが雑だなぁ……あふん…
よせばいいのにつや消し塗ったらこうなりました…

つや消し塗る前…ここでやめとけばよかった…ツヤツヤでもいいじゃん
ガンダムUCが日曜日放映されてますね。
かつて0083の舞台にもなったトリントン基地、
再びジオン残党軍が襲い掛かってきますが…
颯爽と現れて無双していったのがこのバイアランカスタムです。
一体誰が乗ってたの?名のあるパイロットに違いない!って話題になりましたが、
トリントン基地ってことで元々所属していた
「コウ・ウラキ」説
この時のトリントン基地には元ティターンズが多くいるという設定(窓際基地?)から
「ヤザン・ゲーブル」説がありましたが、
実際にはどちらもハズレ…
全然知らない元ティターンズのパイロットだとさ……
戦い方がヤザンっぽかったから絶対ヤザンだと思ってたのに…
ヤザンって死んでないよね?



















